(一社)日本フィトセラピー協会・(一社)日本ハンドケア協会認定
「ハンドケアマイスターインストラクター認定コース」は、ハンドケアインストラクターの有資格者向けの講座です。認定教室での開催講座を増やしたい方や、ハンドケアインスタラクターとしての活動の幅を広げたい方はもちろん、ご自身の知識や技術を深めたい、という方も是非ご参加ください。指導者として、ハンドケアのプロフェッショナルとして、「ハンドケアマイスター認定講座」の講師を目指します。
このコースは、ハンドケアインストラクター資格を取得している方に向けた、ハンドケアマイスター認定講座の講師育成コースです。ハンドケアマイスター認定講座の講師として、技術・知識だけではなく、より高度なレベルの講師スキルを身に着けます。
向かい合った体勢だけではなく、車椅子やベッドを使った施術など、さまざまな状態で行うハンドケアの方法を指導します。解剖学や心理をより深く掘り下げ、豊富な知識と経験に基づく理論をお伝えします。
コースの特性上、全員が試験に合格出来るとは限りません。申込時の注意事項や受講の条件などは、申込前に必ずご確認ください。
講座を受けた上で所定の試験に合格すると、晴れてハンドケアマイスターインストラクターとして認定証が発行されます。資格の認定や教室の開設に際しては、別途料金が発生します。詳しくは(一社)日本フィトセラピー協会、またはソフィアフィトセラピーカレッジの事務局までお問い合わせください。
<認定教室を申請している方>
・認定取得後ご自身の認定教室で「ハンドケアマイスター認定講座」が開講できます。
<認定教室を申請していない方>
・認定教室申請をしている認定教室が開講する「ハンドケアマイスター認定講座」にて講師として活動ができます。
※直営校や認定教室での講師としての活動を保証するのもではございません。
※講師としての採用基準は、各認定教室の採用基準に準じます。
<内容>
・高齢者の特徴について
・ハンドケア前のタッチケア・車椅子・ベッドでのハンドケア練習
・マイスター・デモンストレーション/デモンストレーション練習
・認知症・手のトラブルについて
・様々なパターン(状況や手のトラブルなど)に応じた実技練習
・試験のポイント/質疑応答
<試験>
・試験(ペーパー)
※講座の内容は変更となる場合がございます。
<持ち物>
*筆記用具
*ハンドケアセラピスト認定講座 補足資料
*ハンドケアマイスター認定講座 テキスト
*ハンドケアインストラクター認定コースのテキスト
*フェイスタオル1枚
*バスタオル1枚
※講座の内容は変更となる場合がございます。講師は受講生の人数に合わせて予定と異なる場合があります。
1)ハンドケアインストラクター有資格者であること。
2)(一社)日本フィトセラピー協会会員であること。
次回の開講までお待ちください
追試や急病等による振替等の内容、日程につきましては事務局までお問い合わせください。
試験合格通知時に同封する申請書をご提出いただき、(一社)日本フィトセラピー協会へ認定料¥30,000-(税込)のご入金が済み次第、ハンドケアマイスターインストラクターの認定証を発行いたします。
協会員のみ 税込¥82,500-(税抜¥75,000-)
※追試には別途追試料がかかります。開講日を調整中です。募集開始までお待ちください。